地域の共助を考えるシンポジウム開催のおしらせ
東日本大震災から4年を経過するなか、高齢者、障がい者、子育て家庭等が住み慣れた地域で安心して住み続けるために、行政機関を始め福祉団体等と連携して地域ぐるみで見守る仕組みを皆さんとともに考えます。
詳しくはこちら⇒
東日本大震災から4年を経過するなか、高齢者、障がい者、子育て家庭等が住み慣れた地域で安心して住み続けるために、行政機関を始め福祉団体等と連携して地域ぐるみで見守る仕組みを皆さんとともに考えます。
詳しくはこちら⇒
11月1日・2日にいわき市のいわき市平体育館で「ふくしまみんなの住宅フェア2014」が開催されました。
2日間で950名を超える参加者があり、被災者を始め多くの方々が訪れました。
また25社の出展ブースには、不動産物件や新築・リフォームの情報収集等、約431件の相談が寄せられました。
当日の様子は、こちらのPDFでご覧ください。
10月4日・5日に福島市のウィル福島で「ふくしまみんなの住宅フェア2014」が開催されました。
2日間で800名を超える参加者があり、被災者を始め多くの方々が訪れました。
また28社の出展ブースには、不動産物件や新築・リフォームの情報収集等、約386件の相談が寄せられました。
当日の様子は、こちらのPDFでご覧ください。
9月20日・21日に南相馬市の南相馬ジャスモールで「ふくしまみんなの住宅フェア2014」が開催されました。
2日間で1,300名を超える参加者があり、被災者を始め多くの方々が訪れました。
また25社の出展ブースには、不動産物件や新築・リフォームの情報収集等、約670件の相談が寄せられました。
当日の様子は、こちらのPDFでご覧ください。
平成26年11月1日(土)~2日(日)の2日間 「ふくしまみんなの住宅フェア2014」をいわき市立平体育館にて開催いたします。
1日(土)11:00~17:00
2日(日)10:00~16:00
入場無料!是非ご来場ください。詳しくは、こちらのチラシでご確認ください。
8月23日・24日に郡山市のビッグパレットふくしまで「ふくしまみんなの住宅フェア2014」が開催されました。
2日間で2,000名を超える参加者があり、被災者を始め多くの方々が訪れました。
また40社の出展ブースには、不動産物件や新築・リフォームの情報収集等、約1,300件の相談が寄せられました。
当日の様子はこちら⇒PDFデータ
平成26年10月5日(日)「H26年度 消費者向け 住宅リフォームセミナー」をウィル福島にて開催いたします。
このセミナーではリフォームの流れや工事トラブル防止のポイント、リフォームしたら減税になる制度など、リフォームの際に役立つポイントをわかりやすく解説します。
また「ふくしまみんなの住宅フェア2014」も同時開催されますので、是非ご来場ください。
『ふくしまみんなの住宅フェア2014』(いわき会場)出展者募集は、募集定数に達しましたので募集を締め切らせていただきました。多数のご応募ありがとうございました。
平成26年10月4日(土)~5日(日)の2日間 「ふくしまみんなの住宅フェア2014」をウィル福島(福島卸商団地協同組合)にて開催いたします。
4日(土)11:00~17:00
5日(日)10:00~16:00
入場無料!是非ご来場ください。
詳しくは、こちらのチラシでご確認ください。
平成26年11月1日(土)~2日(日)いわき市平体育館において『ふくしまみんなの住宅
フェア2014』を開催いたします。
出展料は無料です。被災者の皆様の住宅再建、リフォームに関する出展をお願い致し
ます。
詳しい内容及びお申込みはこちら→PDFデータでご確認ください。
※申込多数の場合、期限前に締め切らせて頂く場合もござますのでご了承くださ
い。