事業実施状況

建築士事務所キャンペーンを開催します。

日  時 平成26年2月5日(水)午後1~午後5時
場  所 ビッグパレットふくしま コンベンションホール
郡山市南二丁目52 電話(024)947-8010

■ 技術セミナー  新技術・新工法のご紹介  午後1時15分~3時15分
(住宅、建築並びに震災復旧復興対策に関わる最新の技術、材料、工法等のプレゼンテーション)
■ 講演会 午後3時30分~5時00分
演題 「場所の力」
講師  隈研吾建築都市設計事務所 代表取締役 隈  研吾 氏
■ 住宅相談会 午後1時~3時30分
現在住まいのトラブルでお悩みの方、これから住宅を創る方、耐震改修・リフォームをお考えの方に専門家(弁護士、宅地建物取引主任者、一級建築士)がご相談に応じます。

詳しい内容はこちら(pdf)でご確認ください。

木材供給に関する意見交換会を開催しました。

日時 平成25年12月20日 午後1時30分~
場所 福島県建設センター 2階会議室

福島県をはじめ木材関係団体と各事業者との意見交換を行いました。約30名が出席しました。

ふくしまみんなの住宅フェア(いわき)が開催されました。

12月7日・8日にいわき市のクリナップ井上記念体育館で「ふくしまみんなの住宅フェア」が開催されました。
2日間で800名を超える参加者があり、26社の出展ブースには、不動産物件や新築・リフォームの情報収集、相談などに被災者を始め多くの方々が訪れました。

 

 

森林バスツアー(いわき路)を開催しました。

平成25年12月7日にいわき材加工センターの協力のもと、小川工場及び勿来工場の製材加工状況を見学しました。
また、いわき市森林組合の案内で三和山林の伐採状況を見学しました。
バス2台で70名の参加がありました。

住宅再建相談会のお知らせ

住まいの再建をご検討されている方を対象に、災害復興住宅融資のご相談を承る「住宅再建相談会」を実施しますのでご案内します。どうぞ、お気軽にご相談ください。

下記の日程で開催いたします。詳しくはチラシをご覧ください。
12/8,9 相馬市総合福祉センター(チラシ)
12/13,14 道の駅 南相馬 ホール(チラシ)

ふくしまみんなの住宅フェア(福島)が開催されました。

11月23日・24日に福島市の青少年会館で「ふくしまみんなの住宅フェア」が開催されました。
天候にも恵まれ、2日間で1200名を超える参加者があり、20社の出展ブースには、不動産物件や新築・リフォームの情報収集、相談などに被災者を始め多くの方々が訪れました。
23日には住宅リフォーム講座が開催され、第1部でのリフォーム減税制度等の講義に続き、第2部では「欠陥住宅・リフォーム被害で泣かないために!」と題して、欠陥住宅ネットの吉岡和弘弁護士が被害事例を基に講演を行い、約80名の聴講がありました。

森林バスツアー(いわき路)~森の恵みと海の幸を満喫~のご案内

森林バスツアーを平成25年12月7日(土)に開催いたします。
県内の杉、ヒノキ林や桐林等県産木材の生産状況の現地見学と、その製材加工工場、木材製品を視察して森林の大切さと優れた県産木材の理解と活用を図るツアーです。

詳細はこちら→

森林バスツアー

「ふくしまみんなの住宅フェア」いわき 開催のお知らせ

平成25年年12/7(土)~8(日)の二日間
「ふくしまみんなの住宅フェア」をクリナップ井上記念体育館にて開催いたします。

7(土)10:30~16:30
8(日) 10:00~16:00

  • 資金計画等
  • 住宅情報展示
  • 不動産情報相談(借家・売家・土地等)
  • 賃貸住宅等の空き家の改善・活用
  • 被災した住宅の再建

住まいに関する情報がいっぱいです。

詳しくは、こちらのチラシでご確認ください。

森林バスツアー(会津路)を開催しました。

平成25年10月29日に佐久間建設工業のご協力のもと、三島町町内の桐の伐採状況を見学しました。
また、板倉工法のモデル住宅及び古民家の再生を見学しました。
バス1台で40名の参加がありました

「住宅リフォーム講座」のご案内

下記の日程で、「住宅リフォーム講座」を開催いたします。

平成25年11月23日(土)13:30~15:30(開場13:00)

●講演:「欠陥住宅・リフォーム被害で泣かないために」
●講師:欠陥住宅東北ネット 弁護士 吉岡 和弘 氏
●会場:福島県青少年会館 2階 大ホール

詳しくは、こちらのチラシでご確認ください。

※当日は、同会場にて「ふくしまみんなの住宅フェア」を開催いたします。